選ばれた生産者だけが作付けできる新潟のブランド米
小池敏雄さん作 新潟の新ブランド米「新之助」
- 新潟の新ブランド米「新之助」
- コシヒカリと比べ粒が大きく、お米の食感を楽しめます
- 選ばれた生産者だけが作付けできる新潟のブランド米
- もちもち感があり、満足感を味わえると大好評
出荷元:自遊人配送センター(新潟)
価格:
※定期コースお支払方法について
▼はじめて「クレジットカード決済」でご購入のお客様
定期コースご注文につきましては、クレジットカードの登録が必要になります。
「クレジットカード決済」をお選びいただきましたら、
「このカードを登録する」にチェックくださいますようお願いいたします。
※こちらにチェックいただけないと2回目以降決済されず商品が届かないことがございます。
※マイページの「カード情報編集」よりクレジットカード情報をご登録いただくこともできます。
▼クレジットカードをすでに登録済みのお客様
システム上お支払方法を「クレジットカード決済」もお選びいただけますが、
「登録済みクレジットカード決済」をお選びいただきますようお願いいたします。
選ばれし生産者だけが作付けを許される「新之助」

「新之助研究会」の会員だけが作付けを許されているのです。
研究会というのは、「新之助」の「食味・品質」と「安全・安心」を確保するため、指針に基づき、定められた肥料などの栽培方法に準じているか、また、JGAP(食の安全性・品質を保つための作法基準)、もしくはそれに準じた作業ができているかなど、さまざまな項目を維持するためのグループ研究会です。
そして、指針を満たしていることや、成育調査の記録を取るなど、多様にわたる項目に沿って栽培できる生産者だけがようやく会員になれるのです。
研究熱心な小池さんは、新之助研究会のメンバーとなり、昨年より栽培をはじめました。
粒が大きく、お米の食感を口の中で楽しめます

「コシヒカリに比べ、粒が大きく食感が違う。よりいっそうもちもち感が強く、食べ応えがある。お米を研ぐときに、その粒の大きさの違いを分かる人は分かるくらい!
ただ、いもち病にとても弱いところが、栽培において難しいところで、いかに減農薬で栽培できるか、もっともっと研究していくよ!」
と小池さん。
もともと丁寧な土作りで育てられた美味しいお米に定評のある小池さんが手がける、新潟の新ブランド米「新之助」。
ぜひ一度ご賞味下さい。
こちらの新潟県産コシヒカリもおすすめです。
▼透き通るようなすっきりした甘さ。丁寧な土作りによってできたお米。
小池敏雄さん作 減農薬・有機質肥料100%で育てたコシヒカリ
▼農薬の使用を地域基準の8割減で育てた、環境にも体にもやさしいお米。
中村和雄さん作 減農薬8割減・有機質肥料100%で育てたコシヒカリ
▼小池さんのお米と里山十帖オリジナルおかずセット
小池敏雄さんのお米&おかずギフトセット
- 商品名
- 小池敏雄さん作 新潟の新ブランド米「新之助」
- 配送方法
通常送料
商品内容
- 原材料
- 新潟県産新之助
- 内容量
- 3kgと5kgの2種あり
- 産地
- 新潟県長岡市
- 賞味期限
- 特にありませんが、精米後はなるべく早くお召し上がりください
- 配送温度
- 常温
- 保存方法
- 高温多湿を避け、冷暗所で保存
- 商品コード
- FA-500
土作りに熱心な小池敏雄さんが手がける、新潟の新ブランド米「新之助」
小池さんは、甘みのある、食味の良いお米をそだてるため、土づくりにおいて様々な工夫を実践しています。
小池さんが作る「コシヒカリ」は、透き通るようなすっきりとした甘さと、粘りの強さが特徴で、そのお米の味にファンは多く、オーガニック・エクスプレスではおなじみの生産者さんでもあります。
そんな小池さんが新たに挑戦したのが、新潟の新ブランド米「新之助」。
2017年より、ようやく小売り販売が解禁になりました!