黒糖ほどクセがなく柔らかな甘さの含蜜糖「素焚糖」
サトウキビ由来の含蜜糖「素焚糖(すだきとう)」(600g)
- 自然豊かな奄美大島諸島のさとうきびを100%使用
- ミネラルと風味を残しつつ、黒糖ほどクセがない砂糖
- 三温糖と比較すると約12倍のカルシウム
- モンドセレクションで3年連続金賞を受賞(砂糖商品では初!)
- 「米国人ジャーナリストが選ぶ日本食品10選」に入選!
出荷元:自遊人配送センター(新潟)
価格:
300 円 (税別)砂糖の基礎知識 含蜜糖(がんみつとう)って何? 砂糖の種類
また、製法によっても大きく二つの種類に分かれます。ひとつが、原料からとった液体をそのまま濃縮して結晶化させた「含蜜糖」で、日本では黒砂糖がその代表的存在です。
もう一つが、ここから糖蜜を分離させて作る「分蜜糖」です。分蜜糖は、さらに製法によりいくつかに分類されます。
日本で一番多く販売されているのが「くるま糖」です。ピンとこない名前かもしれませんが、これは精製度合いによって、上白糖、中白糖、三温糖にわかれます。これなら聞き覚えのある方も多いでしょうが、上白糖はいわゆる白砂糖で、日本独自のものです。ブドウ糖と果糖を合わせた転化糖を加えているので、しっとりとした感触です。
国産サトウキビを原料にするほか、海外から粗糖と呼ばれる原料糖を輸入し、精製・加工をしたものも多く出回っています。
欧米で砂糖といえば「ざらめ糖」です。精製度合いにより白双糖(上ざら糖)と中双糖にわかれ、白双糖より粒子が細かいグラニュー糖もこの仲間です。このほかに、グラニュー糖や白双糖を使った氷砂糖、粉砂糖などの加工糖があります。
「素焚糖」を含む、 料理の基本調味料を詰め合わせた 「さしすせそ」セットもございます。
▼料理の基本である「さしすせそ」、つまり砂糖、塩、酢、醤油、味噌を、ひとつのセットにしました。
もちろんすべて無添加。どれも用途が広く、ふだん使いにぴったりです。
単身赴任やひとり暮らしを始める方へのプレゼントに、また新婚家庭への結婚祝いにも。
料理の基本になる調味料を厳選した詰め合わせ
""さしすせそ""セット
◆他にもあります。美味しい無添加調味料や国産はちみつ。
▼竹糖という国産サトウキビを使い伝統製法で職人が作り上げる高級砂糖
阿波和三盆糖(100g・500g)
▼丸大豆、小麦、塩、米、すべて国産材料を使っています。木桶発酵・熟成した貴重な醤油です。
大久保醸造の限定生産品 料亭御用達の薄口木桶醤油
▼大豆の風味がとても強いのです。そのコク深い旨みによって、家庭の味噌汁があっという間に「料亭の味噌汁」の味わいに変わってしまうほど。
中定蔵出味噌
▼濾過しただけの純粋なはちみつには、花の香りと栄養がそのまま生きています。熟成した天然のはちみつの、うっとりするようなひとさじをお楽しみください。
中村さんの100% 新潟産天然はちみつ(西洋・日本ミツバチ)
- 商品名
- サトウキビ由来の含蜜糖「素焚糖(すだきとう)」(600g)
- 配送方法
通常送料
商品内容
- 原材料
- 原料糖(奄美諸島産さとうきび100%)
- 7大アレルゲン
- なし
- 内容量
- 600g
- 産地
- 鹿児島県奄美大島諸島
- 賞味期限
- 2ヶ月以上
- 配送温度
- 常温
- 保存方法
- 高温多湿下を避け、常温保存
- 化学調味料
- 不使用
- 保存料・着色料
- 不使用
- 商品コード
- FF-016
ミネラル豊富な、やわらかな味わいの砂糖
さとうきび本来の風味と味わいを丁寧に焚き上げた「含蜜糖」です。
(「含蜜糖(がんみつとう)」って何?という方は下の解説を一緒にご覧ください。)
「原料(素)の持つミネラルと風味を大切にていねいに焚き上げる独自製法(焚)で作りました」
と、生産者の皆さん。
丁寧な独自製法で仕上げた素焚糖は、さとうきびのミネラルと風味を残しつつ、黒糖ほどクセがない、まろやかなおいしさです。
やわらかい甘味が特徴で、上白糖、三温糖などと同じように、幅広く活躍してくれます。料理からコーヒーまでさまざまに使え、煮物の味を柔らかに仕上げると好評。リピーターも多い、おいしい砂糖です。
「モンドセレクション」で3年連続金賞を受賞(砂糖商品では初!)。さらに、2010年には「「米国人ジャーナリストが選ぶ日本食品10選」に入選しました。
世界が注目する日本の砂糖。いかがですか?