Do you like "WASHOKU"?
「和食は進化する。」 2016年5月号
- シンプルだけど上質。和の朝ごはん
- 京都のおばんざい
- 和のお取り寄せ。未来に伝えたい味
- 門上武司が訪ねる雪国A級グルメ
- 旅に出よう
出荷元:自遊人配送センター(新潟)
価格:
907 円 (税別)Ecological. Creative. Organic. We're designing lif

自分のために時間を過ごしたいという、時間的にも精神的にもゆとりのある大人のために。旅や食、住、趣味など、オフタイムの楽しみ方をご提案します。
自遊人は年4回、3月、6月、9月、12月の26日(26日が日曜・祝日の場合は前日25日)の発売です。
2017年2月号より定価を1,200円(税込)に改定いたしました。
定期購読は送料無料です。
定期購読はこちらのサイトでご購入いただけます。
『自遊人』を作るのは、こんな会社です

http://www.jiyujin.co.jp/
●自遊人編集部は、米どころ・魚沼にあります
自遊人編集部は、2006年に新潟県南魚沼市にお引っ越し。営業担当の一部の社員をのぞき、社員一同で、新潟県南魚沼市に移住・移転しました。
株式会社自遊人・株式会社自遊人の暮らしの会社概要はこちら。
●Facebookも更新しています。
自遊人Facebook
- 商品名
- 「和食は進化する。」 2016年5月号
- 配送方法
通常送料
商品内容
- 配送温度
- 常温
- 商品コード
- Z-096
和食は進化する。
2013年12月和食は
ユネスコの無形文化遺産に登録されました。世界中で今「和食ブーム」が起っています。
しかし、実際の日本人の食生活は、どんどん和食から遠ざかっているのではないでしょうか?
「遺産」となってしまった和食をどうやって「日常」のものへ戻していくか。
この課題こそが和食にもっとも必要な「進化」だと思うのです。
Do you like ""WASHOKU""?
シンプルだけど上質。和の朝ごはん。
『くるみの木』主催 石村由起子さん
『なると屋+典座』店主 イチカワヨウスケさん
『青家』代表 青山有紀さん
銀閣寺前の「草喰なかひがし」中東さんと
京都のおばんざいって何なのかを考えてみました。
おむらや 百遍通店
和のお取り寄せ。未来に伝えたい味。
門上武司が訪ねる雪国A級グルメ。永久に残したい味って何?
Talk about the future
日本の食の未来について
短期集中連載
第五回 MASTER’S DREAM
連載 いまどき、簡単!フライパンごはん十二箇月
「日本料理 かんだ」神田裕行さん
第七回 松田美智子さんの“始末ごはん”教室