魚沼産コシヒカリの中でも食味が最高といわれている十日町市(川西地域)のお米
【十日町産魚沼コシヒカリ】羽鳥寛平さん作 無農薬で栽培した魚沼産コシヒカリ
- 魚沼産コシヒカリの中でも食味が最高といわれている十日町市(川西地域)のお米
- 無農薬、無化学肥料で自然栽培した十日町産魚沼コシヒカリ
- 畔の除草した草をつみあげ堆肥をつくる、自然循環を大切にした農法で栽培
- 「環境」と「おいしさ」にこだわりをもって 毎年丁寧なお米作りに向き合っています
出荷元:自遊人配送センター(新潟)
価格:
※定期コースお支払方法について
▼はじめて「クレジットカード決済」でご購入のお客様
定期コースご注文につきましては、クレジットカードの登録が必要になります。
「クレジットカード決済」をお選びいただきましたら、
「このカードを登録する」にチェックくださいますようお願いいたします。
※こちらにチェックいただけないと2回目以降決済されず商品が届かないことがございます。
※マイページの「カード情報編集」よりクレジットカード情報をご登録いただくこともできます。
▼クレジットカードをすでに登録済みのお客様
システム上お支払方法を「クレジットカード決済」もお選びいただけますが、
「登録済みクレジットカード決済」をお選びいただきますようお願いいたします。
無農薬、無化学肥料で自然栽培した「玄米でおいしいお米」

田植えをした後は、月1回の手作業の除草を欠かしません。
もう農薬は十数年使っていないそうです。
さらに、除草した草をたかくたかく積み上げ、肥料として活用するなど
そこにある自然を無理なく循環させることによって、最大限にその土地の
もつエネルギーを吸収したお米は
魚沼ならではの「玄米でおいしいお米」です。
川西町から約10kmにある区画整理のされていない田んぼは、
標高はあまりなく、収穫量は少なくなってしまうのですが、
美味しいお米作りに重要な美味しいわき水が引ける恵まれた環境です。
「有機肥料、米ぬかなどあたりまえのことに取り組んでるだけ。」
とおっしゃる羽鳥さんのまじめさとお米に対する愛情を感じられる
「安全で美味しいお米」をぜひご賞味ください。
定期お届けコースについて
初回=すぐにお届け、2回目以降=毎月第2金曜日に新潟県より発送いたします。
休止されるまで継続してお届けいたします。
更新手続き不要で、お申し出があるまで自動でお届けいたします。
コース内容の変更や終了、到着日変更、お休みなどをご希望のお客様は、
お届け前月25日までにご連絡をくださいますようお願い申し上げます。
こちらの魚沼産コシヒカリもおすすめです。
▼「里山十帖」周辺の南魚沼で収穫したお米。朝食でも使っています。
【7分づきもあり】里山十帖の美味しいお米
▼収穫量を抑えてとことん味を重視した南魚沼産コシヒカリ。
貝瀬健司さんの南魚沼産コシヒカリ 減農薬米
▼程よい粘りと旨みのバランスが穫れたおいしいお米。
南魚沼産 松井和信さん作 減農薬で育てたコシヒカリ
▼無農薬・有機質肥料100%。有機JAS認証のコシヒカリ。
南魚沼産 松井和信さん作 有機JAS認証のコシヒカリ
▼無農薬・有機肥料100%で栽培。数量の少ない有機JAS認証の南魚沼産コシヒカリ
南魚沼産 阿部正一さん作・有機JAS認証コシヒカリ
▼農薬を通常の8割減で栽培しました。魚沼産ならではのモチモチ感と甘みが特徴
南魚沼産阿部正一さん・減農薬栽培のお米
- 商品名
- 【十日町産魚沼コシヒカリ】羽鳥寛平さん作 無農薬で栽培した魚沼産コシヒカリ
- 配送方法
通常送料
商品内容
- 原材料
- 新潟県十日町産魚沼コシヒカリ
- 産地
- 新潟県十日町市
- 賞味期限
- 特にありませんが、精米後はなるべく早くお召し上がりください
- 配送温度
- 常温
- 保存方法
- 高温多湿を避け、冷暗所で保存
- 商品コード
- FA-431
魚沼の中でも食味が最高といわれている十日町産コシヒカリが新登場!
新潟県南部に位置する、魚沼地方十日町市。日本一の大河信濃川が流れ、肥沃な大地に覆われています。
十日町(川西地域)コシヒカリは昔から魚沼の中でも食味が最高といわれており、
市場にはほとんど流通していない幻のお米。
羽鳥さんは、自然循環を大切に、「環境」と「おいしさ」にこだわりをもって
毎年丁寧なお米作りに向き合っています。
本来、虫はいてあたりまえ、草はのびてあたりまえ。
ましてや天気は自分で決められない。
毎年異なる条件の中で、自然循環を壊すことなく、
稲と対話をしながら成長を見守っています。