魚沼産コシヒカリの中でも特別に美味しいお米ができる地域、「塩沢・西山地区」の希少な魚沼産コシヒカリ
【新潟県南魚沼産コシヒカリ】南魚沼・西山地区限定 高村忠義さん作コシヒカリ
- 魚沼産コシヒカリの中でも、特別に美味しいお米ができる地域、「塩沢・西山地区」の希少な魚沼産コシヒカリ
- 同業者が買い求めに来るほどの美味しいお米
- 土作りにこだわり、近年では酵素堆肥を使った土壌整備に力を注いでいます
- 長年研究を続けている「土作り」と、山からの「湧水」によって出来る絶品のお米
出荷元:自遊人配送センター(新潟)
価格:
3,620 円 ~ 6,028 円
(税別)
3,910 円 ~ 6,510 円
(税込)
※R7年度産新米販売開始しました!
※定期コースお支払方法について
▼はじめて「クレジットカード決済」でご購入のお客様
定期コースご注文につきましては、クレジットカードの登録が必要になります。
「クレジットカード決済」をお選びいただきましたら、
「このカードを登録する」にチェックくださいますようお願いいたします。
※こちらにチェックいただけないと2回目以降決済されず商品が届かないことがございます。
※マイページの「カード情報編集」よりクレジットカード情報をご登録いただくこともできます。
▼クレジットカードをすでに登録済みのお客様
システム上お支払方法を「クレジットカード決済」もお選びいただけますが、
「登録済みクレジットカード決済」をお選びいただきますようお願いいたします。
西山地区のお米が美味しい理由

お米の味の決め手となるが、「水」と「土」。
高村さんの田んぼがある西山は断層地帯なので、崖線から豊富な水が湧いています。その清水が美味しい魚沼産コシヒカリを作ると言われています。
西山の中でも“とくに美味しい!”と評判な地域があり、それが旧塩沢町の君沢、大沢、樺野沢といわれる、3つの沢の周辺で、高村さんの田んぼは、大沢にあります。
その田んぼの脇の水路には、山からの湧水が流れ続けています。
高村さんが長年研究を続けている「土作り」と、山からの「湧水」によって、絶品のお米ができるのです。
また、そのお米の美味しさは、同じ米農家さんが、わざわざ高村さんのお米を買い求めに来てくれるほど。
進化し続けるお米、今後も楽しみです。
高村さんの田んぼがある西山は断層地帯なので、崖線から豊富な水が湧いています。その清水が美味しい魚沼産コシヒカリを作ると言われています。
西山の中でも“とくに美味しい!”と評判な地域があり、それが旧塩沢町の君沢、大沢、樺野沢といわれる、3つの沢の周辺で、高村さんの田んぼは、大沢にあります。
その田んぼの脇の水路には、山からの湧水が流れ続けています。
高村さんが長年研究を続けている「土作り」と、山からの「湧水」によって、絶品のお米ができるのです。
また、そのお米の美味しさは、同じ米農家さんが、わざわざ高村さんのお米を買い求めに来てくれるほど。
進化し続けるお米、今後も楽しみです。
こちらの魚沼産コシヒカリもおすすめです。
▼「里山十帖」周辺の南魚沼で収穫したお米。朝食でも使っています。
【南魚沼産コシヒカリ】里山十帖の美味しいお米
▼程よい粘りと旨みのバランスが穫れたおいしいお米。
南魚沼産 松井和信さん作 減農薬で育てたコシヒカリ
▼無農薬・有機質肥料100%。有機JAS認証のコシヒカリ。
南魚沼産 松井和信さん作 有機JAS認証のコシヒカリ
▼無農薬・有機肥料100%で栽培。数量の少ない有機JAS認証の南魚沼産コシヒカリ
南魚沼産 阿部正一さん作・有機JAS認証コシヒカリ
▼農薬を通常の8割減で栽培しました。魚沼産ならではのモチモチ感と甘みが特徴
南魚沼産阿部正一さん・減農薬栽培のお米
▼収穫量を抑えてとことん味を重視した南魚沼産コシヒカリ
【南魚沼産コシヒカリ】貝瀬健司さんの南魚沼産コシヒカリ 減農薬米
美味しいお米をより美味しく、お米を炊く道具、ごはんのおとも
▼土鍋でワンランク上のお米に早変わり!火加減入らずで15分!ツヤツヤのごはんが完成。玄米も炊けます
【3合炊き】かまど炊きを再現できる土鍋「伊賀焼きかまどさん」
▼ふき味噌の独特な芳香とほろにがい味わいは、ごはんにもお酒にもぴったり
里山十帖の「天然のふきのとう味噌」
▼ぴりっとした辛みがくせになる、新潟の伝統野菜「かぐらなんばん」のごはんのおとも。
新潟の伝統野菜。辛味のうまさが詰まった「かぐら南蛮味噌」
- 商品名
- 【新潟県南魚沼産コシヒカリ】南魚沼・西山地区限定 高村忠義さん作コシヒカリ
- 配送方法
通常送料
商品内容
- 原材料
- 新潟県南魚沼産コシヒカリ
- 産地
- 新潟県南魚沼市
- 賞味期限
- 特にありませんが、精米後はなるべく早くお召し上がりください
- 配送温度
- 常温
- 保存方法
- 高温多湿を避け、冷暗所で保存
- 商品コード
- FD-500
カテゴリー
PAGE TOP
お客様の声 ★★★★★ (1)
-
横田 さん
★★★★★
2018/10/22
新米届きました!炊飯器を開けた瞬間のいい香りとツヤに感動しました。新米は格別に美味しくこの時期の楽しみです。1回購入してこの高村さんのお米の虜になり、何度もリピートしています。同じ農家さんも購入するのも納得です。
塩沢・西山地区で60年以上“美味しい”を追求し続ける農家が作る絶品コシヒカリ
でも、この旧塩沢町の中でも、米専門店や百貨店のバイヤー、一流料理人などに知られている「特別に美味しいお米ができる地域」があるのです。
それが、塩沢の「西山」と呼ばれる地域です。
そして、この西山地区で10代前半からお米作りを始め、今や60年以上の大ベテランでもあり、土作りに研究熱心な高村忠義さん。
高村さんの一番のこだわりは、「酵素」を使った土作り。
高村さんが使用する酵素は、パイナップルなど数種の果汁から抽出した酵素に、補酵素となるミネラル分として、沸石を加え数週間の発酵過程を経て抽出したもの。
「この酵素堆肥で数年かけて土壌調整に取り組んだ結果、稲の張りがよくなり、さらに香り豊かなお米になった。」と、高村さん。
これで終わり!ということはなく、常にどうしたらより美味しいお米ができるか、試行錯誤を重ねる研究熱心な農家さんの一人です。