暮らしかた、働きかた。
雑誌『自遊人』2015年11月号「Quality of Life.」
- 里山から始まるたくさんの物語。文:常見陽平
- 徳島県・神山町になぜ三段ロケットを打ち上げられたのか?
- 新規就農物語。ホンネの話・お金の話
- 列車の旅、新時代。
- Talk about the future「日本の観光について」
出荷元:自遊人配送センター(新潟)
価格:
743 円 (税別)Ecological. Creative. Organic. We're designing lif
自分のために時間を過ごしたいという、時間的にも精神的にもゆとりのある大人のために。旅や食、住、趣味など、オフタイムの楽しみ方をご提案します。
自遊人は年4回、3月、6月、9月、12月の26日(26日が日曜・祝日の場合は前日25日)の発売です。
2017年2月号より定価を1,200円(税込)に改定いたしました。
定期購読は送料無料です。
定期購読はこちらのサイトでご購入いただけます。
『自遊人』を作るのは、こんな会社です
http://www.jiyujin.co.jp/
●自遊人編集部は、米どころ・魚沼にあります
自遊人編集部は、2006年に新潟県南魚沼市にお引っ越し。営業担当の一部の社員をのぞき、社員一同で、新潟県南魚沼市に移住・移転しました。
株式会社自遊人・株式会社自遊人の暮らしの会社概要はこちら。
●Facebookも更新しています。
自遊人Facebook
- 商品名
- 雑誌『自遊人』2015年11月号「Quality of Life.」
- 配送方法
通常送料
商品内容
- 配送温度
- 常温
- 商品コード
- Z-094
暮らしかた、働きかた。
風にたなびく稲穂、うるさいほどの蛙の声や虫の声、
山々を染める夕焼け、眼下に埋め尽くす雲海。
採れたてのトマトやきゅうりにかぶりつく幸せ……。
4K映像やサラウンドをはるかに上回る
目・耳・鼻・舌・肌で感じるリアルな体験。
縁もゆかりもない新潟・南魚沼に移転して12年。
感じているのは「やっぱり地方は豊かだなぁ」ということ。
そして同時に「なんで移住者が増えないんだろうなぁ」という疑問。
都会での仕事や社会に不満があるからではなくって
仕事も生活も本気で充実させたいから、という”移住”価値観。
そろそろ日本にも定着させたいですよね。
自遊人編集長 岩佐十良
Quality of Life.
Interview 藻谷浩介
里山から始まるたくさんの物語。文:常見陽平
徳島県・神山町になぜ三段ロケットを打ち上げられたのか?
クリエイターは地方を目指す!?
列車の旅、新時代。
東北エモーション[青森・岩手]
越乃Shu*Kura[新潟]
短期集中連載
第三回 MASTER’S DREAM
連載 いまどき炊き込みごはん十二箇月
「日本料理 かんだ」神田裕行さん
第五回 松田美智子さんの“始末ごはん”教室
ちょっと贅沢・ライスコロッケ。アルプス少女風、仕上げ。