400本ある木桶のなかで最高においしい味噌ができる木桶で仕込んだ豆味噌
大黒蔵最奥の粒味噌(500g)
- 愛知県豊田市の桝塚味噌に分けてもらった豆味噌
- 最高の「蔵ぐせ」を持つ大黒蔵で天然醸造
- 大黒蔵のいちばん奥にある最高の「桶ぐせ」を持つ木桶で醸造
- コクのある豆味噌
- 化学調味料や合成保存料などは一切無添加
出荷元:自遊人配送センター(新潟)
価格:
926 円 (税別)
※2019年12月28日放送のテレビ朝日系の番組「ごはんジャパン」に、
「桝塚味噌」が、登場しました!
※ご注文が集中しました場合、お届けまで少々お待ちいただく可能性もございます。
お味噌の詳細

●熟成期間 1年半
●塩分量 10〜11%
【天然醸造の味噌の保管について】
天然醸造されたお味噌は無添加品のため、発酵が続いています。
発酵が進むごとに色が濃くなりますが、品質上は問題ありません。
むしろ熟成が進めば進ほど味わい深くなりますので、ぜひ安心してご賞味ください。
また、常温で保存しておくと夏は袋が膨張することがありますが、これも発酵が続いているためで、品質上問題ありません。
熟成が進み”たまり”が出る場合がありますので、できれば夏場は冷蔵庫での保管をおすすめします。
- 商品名
- 大黒蔵最奥の粒味噌(500g)
- 配送方法
通常送料
商品内容
- 原材料
- 大豆(愛知県産フクユタカ)、塩
- 7大アレルゲン
- なし
- 内容量
- 500g
- 産地
- 愛知県豊田市
- 賞味期限
- 1ヶ月以上
- 配送温度
- 常温
- 保存方法
- 冷暗所で保存。夏場は冷蔵庫で保存
- 化学調味料
- 不使用
- 保存料・着色料
- 不使用
- 商品コード
- FB-007
いちばんいい味噌ができる大黒蔵の豆味噌
天然醸造の味噌は、その蔵や木桶に長い間すみついている菌が大切な役割を果たします。同じ原料を使っても、蔵や木桶によって味に差が出るそうで、醸造蔵ではこれを「蔵ぐせ」「桶ぐせ」と呼んでいます。
愛知県豊田市の味噌蔵『桝塚味噌』に自遊人が分けてもらっているのは、10以上ある蔵のなかでも最高の「蔵ぐせ」をもつ、大黒蔵と呼ばれる蔵の中で、さらに、いちばん奥にある木桶で醸造される味噌。
この「最奥」の木桶でできた味噌こそ、毎年最高の仕上がりになるのだそうです。
つまりは、『桝塚味噌』の400本ある木桶のなかでも、最高においしい味噌ができる木桶で仕込んでもらっているわけです。
遺伝子組み換え大豆は一切使わず国産原料だけを使用し、化学調味料は無添加。しかも木桶で仕込んで長期熟成している、稀少な「幻の味噌」の中でも、特に厳選された、この豆味噌。
豆の旨みと渋み、ほんのりとした渋みが複雑に絡み合い、濃厚な味わいを生み出しています。