4月より順次発送。最高級。化学農薬・化学肥料不使用。自然循環オーガニック農法の筍(たけのこ)

京都・大枝塚原産 朝掘りたけのこ

京都・大枝塚原産 朝掘りたけのこ
1/1
  • 最上級のたけのこが穫れる京都・塚原産。
  • 朝、掘ったものを、堀ったその日のうちに発送します
  • 農薬や化学肥料を一切使用せず自然循環オーガニック農法で栽培
  • 一年を通して、土に栄養を与え、不要な成分を除去。徹底的にこだわった土づくり
  • 4月より順次発送予定。「極」は4月下旬頃〜発送予定です

出荷元:自遊人の食品セレクトショップ(京都・大枝)

  • 定番人気
  • 産地直送
  • 無農薬

価格:

4,800 円 ~ 11,640 (税別)
5,184 円 ~ 12,571(税込)
close
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む



【お知らせ】生産者のたけのこ旬一さんが日本テレビ 『青空レストラン』で紹介されました!




※2025年産出荷終了しました。

※たくさんのご注文、誠にありがとうございました。





※2022年より、栽培地から車で40分ほどの場所、滋賀県に新設した作業場に収穫後すぐに運んで出荷となります。

そのため滋賀県からの発送となりますが、栽培地は今までと同じ京都の大枝塚原です。



※誠に恐れ入りますが、商品の特性上、お届け日、お届け曜日のご希望は承ることができません。

 あらかじめご了承いただけますよう何卒お願いいたします。



〜〜【発送開始後について】〜〜

※その日に穫れる量に限りがあり、天候などによって収穫できない日があったり、

 少しずつの収穫となりますため、お届けまでしばらくお待ちいただく場合がございます。


※旬の終わりに近付くにつれ、次第にアクやえぐみが出てきます。
お早めのご注文がおすすめです。


※掘り出してから時間がたつほどアクが増します。届いたら早めに湯がいてお召し上がりください。


※段ボール箱でのお届けとなります。

 ギフト用の梱包・包装は、恐れ入りますが承ることができません。何卒ご了承ください。


2020年、生産者kazukiさんからお礼状が届いています。



最高級たけのこの産地・京都の塚原からとれたてを直送

孟宗竹の産地として知られる京都・洛西地区の大枝塚原(おおえつかはら)。
塚原産の筍(たけのこ)は、 全国の収穫量の1割ほどと採れる量は少ないのですが、
品質は日本一といってもいいほど高品質なことで有名な、ブランド筍です。

ほっくりと炊きあがって歯ざわりが良く、甘みが強いのが特徴。
ほかで穫れるたけのこに比べ、アクやえぐみが少ないので食べやすく、
地元京都の料亭でも重宝されています。

塚原の土壌は、土壌が粘土質で酸性のため、筍の栽培に最適。
この粘りの強い土壌こそ、最高級品を産み出す秘密。

筍は、空気や光に触れると固くなってしまうのですが、
粘土質の土壌だと、粘りの強い土に阻まれ、穂先をなかなか地上に出すことができません。
地中でじっくり成長するので、おいしい筍ができるのです。

農薬や化学肥料は一切使わず、年間通して土づくり

粘土質の土壌が良いといっても、
土壌が固すぎては筍が土から出て来る時に圧迫されすぎて、柔らかくなりません。
    
「本当においしく、安心して食べられるものを」と、生産者のkazukiさんは
農薬や化学肥料を一切使わないだけでなく、
堆肥には、オカラや稲わら、米ぬか、もみ殻、落ち葉や、こだわり卵農家の鶏の鶏糞などの有機肥料を使い、体に優しいもので一年を通して、ていねいに土作りを行っています。

2016年からは昆布や貝殻などもたっぷりと、
さらに2019年からは、古い文献を読むなどして作り方を再度見直し、2020年には、油かす、魚粉でつくった手づくり肥料も加え、土に栄養を与えています。

冬前には、地下茎から伸びた筍がすぐに地上に出てしまわないよう、
土を厚くかぶせて整地することも怠りません。

「たけのこは鮮度が一番。最高級のたけのこをお届けできるよう、努力や手間暇は惜しみません」
と、kazukiさん。

酸性の竹やぶにはミミズがいないと言われていますが、
ここには、ミミズがあちこちに。土が豊かな証拠です。

筍は、通常、地上に出ているものを取りますが、
この筍は、地上に出る前に掘り出したもの。
地中でゆっくり育ったものを、
土の割れ具合で掘り出し時期を見極めて、ていねいに掘り起こします。
見極められるようになるまで、3年は要するという熟練の技なのです。

見た目も真っ白な稀少な最高級の白子(しらこ)筍をはじめ3種

極(白子)、上、並の計3種類を販売します。

【極(白子)】=最上級の希少品。贈り物にもおすすめです。上から下まで白く美しい白子筍、まさに極上品です。
1本あたりの目安…700g

【上】=大きさや形などすべての面で納得の品。茹でて、お刺身でどうぞ。
1本あたりの目安…600g

【並】=ご自宅用にどうぞ。調理のしやすい小さめサイズで、
刺身には向きませんが、さまざまなお料理にご利用いただけます。
1本当たりの目安…約500g以下


稀少な京都・塚原産、最高級の白子(しらこ)筍。
穂先から株の下まで白く美しく、最高級の筍として知られる、京都・塚原産の白子筍。

地上から最低50センチという地中深くで、7年から10年もの間、じっくり育ち、
空気や日光にさらされないため
真っ白で見た目も美しい筍になるのです。

さらに、地中深くだと、地上近くに比べて湿度が高いため、
柔らかくみずみずしい筍に育ちます。
そのため甘みや旨みだけでなく、火の通りがよく調理しやすいのも特徴です。

アクがほとんどないため湯がくときに米ぬかも必要なく、
短時間お湯のみで湯がくだけで、美味しくいただけます。

若竹煮、筍ごはん、天ぷら、焼き筍、木の芽和え…と、様々お楽しみいただけますが、
何よりまず、新鮮なうちにぜひ、刺身で食べてみてください。

さっと湯がくだけで、薄く切って口に入れると、上品な甘みがふわっと広がります。

お好みで塩、わさび、醤油などをつけていただければと思いますが、
そのままでも、白子ならではの甘みと爽やかな香りをご堪能いただけると思います。

皮のままホイル焼きにするのもおすすめです。
※旬の終わりに近付くにつれ、次第にアクやえぐみが出てきます。お早めのご注文がおすすめです。
※掘り出してから時間がたつほどアクが増しますので、届いたら早めに湯がいて、お召し上がりください。
※湯がいた後、冷蔵庫に保管して毎日水を換えていただければ一週間ほどもちますが、旬の味覚は鮮度が命。ぜひ、お早めにご堪能ください。
※収穫次第の発送となりますので、お届け日のご指定を承ることができません。あらかじめご了承ください。
※段ボール箱に入れてのお届けとなります。ギフト用の梱包は承ることができないため、ご了承ください。

ぜひ、味わってみてください

筍は、食物繊維が豊富で低カロリーなヘルシー食材。
筍には、コレステロールの吸収を抑えたり、腸内の有害物質を体外に排泄する働きをすると言われる食物繊維、セルロースが豊富に含まれています。
そのほか、たんぱく質やビタミン類、血圧を下げる働きをするというカリウムも多く含まれ、低カロリーでヘルシーな食材なのです。

朝掘った、朝掘りたけのこを、その日のうちに発送いたします。

地元、京都の料亭でも重宝される春の滋味、噛みしめるごとにジュワッと口中に広がる甘みを、ぜひ味わってください。

春の滋味のごはんのおとも。里山十帖オリジナルレシピで作ったふきのとう味噌や、山菜セットもございます。


▼新潟県上越地方。雪国の山に自生した山菜を、5〜6種類セットにしてお届けします。

【4月上旬〜中旬発送】雪国・越後の春の恵み「深山の天然山菜セット」

▼新潟県上越地域の「天然ふきのとう」で作りました。自遊人オリジナルの木桶味噌など、原料を厳選して使用。

里山十帖の「天然のふきのとう味噌」

よく似た商品を探す

商品名
京都・大枝塚原産 朝掘りたけのこ
配送方法

通常送料

商品内容

原材料
たけのこ(京都大枝塚原産)
産地
京都府塚原産
賞味期限
到着後、お早めにお召し上がりください。
配送温度
冷蔵
保存方法
湯がいた後、ボールなどに水を張って全体を漬け、毎日、水を交換してください。
化学調味料
不使用
保存料・着色料
不使用
商品コード
FG-063 ~ FG-063-E
close
close
PAGE TOP

お客様の声 ★★★★★ (14)

  • リピーターR さん ★★★★★

    2022/04/12

    今年も新鮮な筍が届きました!香がとても良く大満足です。もう一度注文しようと思ったのですがすでに売り切れで残念です、、来年も楽しみにしています!

  • たけのこ さん ★★★★★

    2020/04/15

    予約していたたけのこ届きました!届いたその日にさっそく土鍋でたけのこご飯にしていただきました。 あくやえぐみがなく柔らかで、香りもよく、大変美味しかったです。

  • たける さん ★★★★★

    2018/05/29

    炭火で蒸し焼きにして食べました。こんなに美味しい筍は初めて!!と家族から大絶賛されました。来年も楽しみにしています