皮の際まで甘い! シャリシャリした食感が心地よい八色の小玉すいか
皮の際まで甘い 「飯塚さんの八色小玉すいか」
- 魚沼の健康な土で育った、とにかく甘い小玉すいかです
- 甘みしっかり、シャリシャリとした抜群の舌ざわり!
- ミネラルたっぷり八海山の雪解け水で育ちました
- 有機質肥料使用、農薬の使用もおさえて特別栽培で育てています
出荷元:自遊人の食品セレクトショップ「膳」(新潟・南魚沼)
価格:
※2025年産、ご予約開始しました!
(銀行振込でのご注文は自動的にキャンセルとなりますのでご了承ください。)
8月中旬頃より順次発送開始予定です。
(例年、8月12日〜15日ごろがお届け目安です)
(天候・気候や収穫状況等により、発送開始時期が前後する場合がございます)
※収穫次第の発送となりますので、お届け日・お届け曜日のご指定を承ることができません。
※「のし」は、お付けすることができない商品です。
※季節限定・短期販売商品のため、銀行振込でお支払いを承ることができません。
恐れ入りますが、何卒ご了承ください。
※1セット=2玉入りです。
〜〜【ご注文の際、ご留意ください】〜〜
配送の都合上、1送料で1セット(2玉)しか発送できないため、ご注文いただけるのは、
1個口=1セット(2玉)となります。
・2セット以上ご希望の場合は、恐れ入りますが、別にご注文いただけますようお願いいたします。
・1ヵ所にお届けでも、送料はセット分かかります。
「すいか作りの名人」飯塚さんの甘さしっかり八色すいか

八海山のミネラル豊富な雪解け水がたっぷりと注ぐ畑で、飯塚さんは30年以上すいかを作り続けています。
農産物の安全性にこだわり、土作りにまじめに取り組む飯塚さん。
すいかは化学合成農薬を地域基準の半分におさえた「特別栽培」です。
化学肥料は一切使用せず、有機肥料と自家製完熟堆肥を使用。飯塚さんの自宅の裏では大量の堆肥を発酵させていて、完全に発酵したものを畑に撒くことからすいかの栽培を始めています。
土作り以外にも、随所に飯塚さんのこだわりが。
すいかの花が咲いたときに、確実に受粉させるよう何千匹というミツバチを飼っていたり
一玉一玉に甘みが集中するように間引きを行い、つたや葉の位置を整えていたりと
細やかな工夫でおいしいすいかを作っているのです。
そして、生産地の八色原地区は昼夜の寒暖の差が大きい土地。
収穫までの間、日中は日差しで暖められ、夜は低温で冷やされます。この繰り返しがすいかの糖度を高くしています。
皮が薄く、少人数でも食べやすい小玉サイズ

お届けするのは「姫甘泉」というシャリ感あふれる果肉の品種のものです。
種子が少なくて食べやすく、皮際まで甘いのも特徴です。
1玉1.6〜2kgの小玉サイズを2玉セットでお届け。
少人数でも無理なく食べきることができます。
期間限定商品のため、お早めにご注文ください!
販売期間が短いため、銀行振込・郵便振替でのお支払いはご利用いただけません。
ご了承ください。
収穫状況により、発送開始時期が前後する場合がございます。
予めご了承ください。
- 商品名
- 皮の際まで甘い 「飯塚さんの八色小玉すいか」
- 配送方法
通常送料
商品内容
- 内容量
- 2玉セット(1玉 1.6〜2.0kg)
- 産地
- 新潟県南魚沼市
- 配送温度
- 常温
- 保存方法
- 風通しのよい冷暗所に保存し、できるだけお早めにお召し上がりください。
- 化学調味料
- 不使用
- 保存料・着色料
- 不使用
- 商品コード
- FI-055
糖度14度! 甘くてシャリシャリ、飯塚さんの小玉すいか
なんと糖度も14度! 真ん中だけではなく、皮に近づいても甘さはかわらないことに驚きます。
有機質肥料を使い、農薬の使用も最低限におさえたすいかは、後味がすっきり。
思わずもう一切れ、と食べる手がとまらないおいしさです。