iso

ファンアワード

読み物一覧

野菜
発酵 × 乳酸菌で作った “野菜の完全型”野菜ジュース

野菜
有機・無農薬で栽培した西日本の野菜セット

野菜&果物ジュース
“食べる”野菜&果物ジュース

サバイバルフーズ
究極の非常食 サバイバルフーズ

里山十帖のおとりよせ
Redefine Luxury 里山十帖のお取り寄せ

せんべい
ご飯として食べるお米を使った大判手焼き煎餅

せんべい
天然醸造の味噌

農業
西日本が強くなれば日本の農業はもっと強くなる。





東京・広尾に居を構える、日本料理店『分とく山』。店主の野崎洋光さんは、伝統を踏まえながら、独自の理論を展開し、日本料理界に新風を巻き起こした人。例えば調理技術ひとつとっても、野崎さんは「常識」と言われていることをただ「常識」ととらえて、当たり前に過ごすことはありません。常に自身の体験を通して、技術ひとつひとつを野崎流に昇華させてきました。その評判はあっという間に広まり、店には新世界を味わおうと食通がこぞって通い詰めるように。ミシュランガイド東京二つ星。名実ともに、日本を代表する料理屋の一軒です。
今回、自遊人編集部では、野崎さんに、「どんな調味料をお使いですか?」と質問。そして、こんな答えをいただきました。
「調味料の話をするならば、まず味噌についてお話をさせてください。料理屋の味と家庭の味。例えば味噌汁ひとつとっても、とても大きな差がありますよね。これがなぜだかわかりますか? もちろんだしの差がとても大きいのですが、なによりも違いが出るのは〝味噌”です。
昔ながらの〝天然醸造の味噌”でなければどんなにいいだしをとっても奥深い味にはなりません。だから、美味しい味噌汁を作りたいならば、天然醸造の味噌を使うこと。これが大原則なんです」
天然醸造の味噌とは、その土地の気候・風土の中で長い年月をかけて発酵、熟成された味噌のこと。それに対して、スーパーや百貨店で安く販売されているほとんどの味噌は〝速醸法”という製法で作られたいわば即席味噌のようなもの。この味の差が、料理の味に深い差をもたらすのだと、野?さんは教えてくれました。
さて、そんな野?さんのお店「分とく山」。この人気店の料理に欠かせないのが、『中定商店』で造られる〝豆味噌”だと言います。
「中定さんのところの豆味噌に出会ったのは、もう15年も前になります。ほら、こうして粒が残っているでしょう。だから旨いんです。豆の香りがふわっと鼻の奥まで広がり、余韻が残る。実に、ふくよかです。最初に食べた時、この味噌は生きている。これこそ本物の味噌だと思ったんです」


豆の粒を残した特徴的な姿が印象的な豆味噌。大豆の香りが濃厚で、水分量は少なく食感も特徴的。独特のほのかな苦味とコクがある。塩分量は11%。
国産大豆と塩だけで作られた本物の味噌。



ミシュラン2つ星「分とく山」御用達
中定蔵出味噌
2,000円/1kg 商品番号 FB-007

「分とく山」好みの中定商店の木桶味噌の中から、3年間しっかり熟成したものだけを “蔵出し”でお届けします。風味豊かな豆味噌。塩分量は10.5%
材料: 大豆、天日塩
期間 常温で6カ月