雑誌「自遊人」が運営。無添加・オーガニック・魚沼産コシヒカリ 「オーガニック・エクスプレス」

定期

現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

ファンアワード

読み物一覧

野菜
発酵 × 乳酸菌で作った “野菜の完全型”野菜ジュース

野菜
有機・無農薬で栽培した西日本の野菜セット

野菜&果物ジュース
“食べる”野菜&果物ジュース

サバイバルフーズ
究極の非常食 サバイバルフーズ

里山十帖のおとりよせ
Redefine Luxury 里山十帖のお取り寄せ

せんべい
ご飯として食べるお米を使った大判手焼き煎餅

せんべい
天然醸造の味噌

農業
西日本が強くなれば日本の農業はもっと強くなる。

お米本来の美味しさを引き出す良質な土から生まれた素焼きの蒸しかまど

絶品の銀シャリが炊き上がる陶器製の炊飯器「蒸しかまど」

絶品の銀シャリが炊き上がる陶器製の炊飯器「蒸しかまど」

「お米を最高に美味しい炊き方で食べてほしい」と小田製陶所が家庭用サイズで復刻

高級炊飯器にも負けない、絶妙な食感の炊き上がりが魅力

火加減いらずで、炊飯器より時間短縮でき、誰でも失敗知らずで炊飯出来ます

蒸しかまどで炊いたご飯は、お米が芯から温まるため一粒一粒の粒が立ち、甘みと旨味が際立ちます

燻製も可能なので、アウトドア好きの方にもおすすめ

出荷元:自遊人配送センター(新潟)

ポイント: 135~260 Pt

29,160~56,160 (税込)
蒸しかまど:
数量:
内容 価格(税込)
ミニ蒸しかまど小 1.5合用羽釜付き 29,160円
ミニ蒸しかまど大 赤焼き 3合用羽釜付き 51,840円
ミニ蒸しかまど大 いぶし 3合用羽釜付き 54,000円
ミニ蒸しかまど大 赤焼き 5合用羽釜付き 54,000円
ミニ蒸しかまど大 いぶし 5合用羽釜付き 56,160円
絶品の銀シャリが炊き上がる陶器製の炊飯器「蒸しかまど」

お米の本来の美味しさを引き出す良質な土から生まれた素焼きの蒸しかまど

江戸期には北前船の船上で、大正期には旦那衆の御屋敷などで使われていた陶製の大型炊飯器、蒸しかまどは、港の高級炊飯器にも負けない炊き上がりが魅力です。

小田製陶所では、この蒸しかまどを家庭用サイズで復刻。

”本当に美味しいごはん”が手軽に味わえます。

新潟市の東隣に位置し、阿賀野川から五頭連峰まで広大な平野が広がる阿賀野市で、明治6年に創業した小田製陶所。

阿賀野川中流域・安田は、川の恵みとも言える良質な「粘土」と豊富な「松林」、さらに乾燥に必要な「風」に恵まれ、昔から焼きものが盛んでした。「安田瓦」で知られ、焼きものの産地としては北限にあたります。

「松は脂が多いので、一番火力が上がるんです。昔は風を利用して乾燥させましたけど、今は風車や扇風機を使いますね」

原料である粘土は、数種の土をブレンドし、天気や湿度に合わせて水を加え、機械で練っていきます。経験とカンが頼りの土の配合は、小田さんの役目です。

「蒸しかまどにしても土管にしても、素焼の特性を生かした商品は環境にも優しく、ぬくもりを感じられます。丁寧に使えば50年、70年と持ちますし、処分するときも土に返せばいい。これからの時代、さらに求められると思いますね」
絶品の銀シャリが炊き上がる陶器製の炊飯器「蒸しかまど」

美味しさを求めかまどを復刻

小田製陶所が蒸しかまどを商品化しようと思い立ったのは、2012年に「美味しいご飯を提供したい」という地元の旅館の女将の会から相談を受けたのがきっかけ。

主要製品である排水用の土管を通じて、新潟のコメづくりを支えているという背景や、「地元の自慢の美味しいお米を、一番美味しい状態で食べてほしい」そんな思いもあったといいます。

早速、試作を繰り返し、伝統的な蒸しかまどを当時のままのデザインで復刻。女将の会へと届けました。

そこからさらに1年半、家庭の食卓でも手軽に炊飯できるように、コンパクトサイズの「ミニ蒸しかまど」をあらたに開発。

5合、3合、1.5合の3サイズでで、2014年に本格的に生産を開始しました。
絶品の銀シャリが炊き上がる陶器製の炊飯器「蒸しかまど」

誰でもほぼ失敗知らずで炊飯可能。一粒一粒の粒がたち、甘みと旨味が際立ちます。

「特徴としては、まず固形燃料1~3つで炊飯できること。固形燃料に着火して設置、あとは羽釜をセットして上蓋をするだけ。誰でもほぼ失敗知らずで炊飯可能です」

あとは上下の空気穴を解放したままの状態で23分。炊飯時間は1年を通して同じです。23分経ったら、上下の空気穴に蓋をして、10分蒸らせば出来上がり。炊飯器より時間短縮でき、しかも美味しいご飯が炊き上がります。

美味しさの秘密は、下から上に空気が行く”煙突効果”

燃料のかからないエコ設計で、この形には昔の人の知恵が詰まっています。

「一粒一粒お米の粒が立って、食感が絶妙なんです。甘みをより感じる、本当のお米の味を知った、とおっしゃる方も多いですね。魚沼の観光協会の皆さんにも美味しいと好評。お米の味にうるさい皆さんにお墨付きをいただきました」

1.5合炊きは家庭用、3号炊きと5合炊きは、うなぎ屋、寿司屋などの飲食店や旅館で利用されることが多いとか。3合炊きと5合炊きは燻製が可能なので、アウトドアが好きな方にもおすすめです。美味しいのはもちろん、手軽さもうれしい蒸しかまど。ぜひお試しください。
絶品の銀シャリが炊き上がる陶器製の炊飯器「蒸しかまど」

◆セット内容

蒸しかまど:本体(※火袋は本体と一体化)、上蓋、上小蓋、下小蓋、上置き、燃料置き皿
羽釜:本体(※フッ素加工・アルミ合金製)、木製蓋

◆サイズ

1.5合
本体 外径 23 cm ✕ 高さ 35 cm 、7.5 kg
羽釜(1.5合) 外径 5.5 cm ✕ 高さ 12 cm 、540 g

3合
本体 外径 30 cm ✕ 高さ 43 cm 、11 kg
羽釜(3合) 外径 21 cm ✕ 高さ 15 cm、1.3 kg

5合
本体 外径 30 cm ✕ 高さ 43 cm 、11 kg
羽釜(5合) 外径 22cm ✕ 高さ 17cm 、1.6 kg
原材料
化学調味料
保存料・着色料
内容量
賞味期限
保存方法
産地
配送温度 常温
お届けの目安 通常 2週間~3週間程度で発送
商品コード KA-028

煙突効果で美味しく炊飯

上蓋、小蓋、本体、燃料置き皿など、パーツごとに分けて、
乾燥→焼成→冷却を3日かけて行います。
その後、組み上げ作業を行い、商品完成までは約1カ月ほど。

阿賀野川流域の上質な粘土を活かした、自然環境を考えた焼き物の製造、開発、販売がモットー。多孔質の素焼きの外壁が熱を効果的に閉じ込めるため、炊き上がりのお米はツヤツヤに。お米の旨味を引き出します。
絶品の銀シャリが炊き上がる陶器製の炊飯器「蒸しかまど」

カートに戻る